[Home]Puzzle/2648

Amatubu_Wiki | Puzzle | RecentChanges | Preferences

No diff available--this is the first major revision. (minor diff)

第 6 回「2648」の解答と解説

第6回。たまには小さめの数。うちで以前作ったスタックで解答が出せなかったものは2000台には7つしかなかったのでその中からの出題。他の6つは小さい方から順に2368、2374、2377、2383、2734、2743。どれもなんとなく似たような数でなかなか面白い。

ランキング

1位すがせさん(202-10)*(20-1)-1000[9]
2位庄子さん10000-(10-2)*(1010-101+10)[9]

その他の解答

すがせさん(102*12+100)*2 [9]
2100-2+1100/2 [9]
(1000-100)/2+(1100-1)*2 [9]
11000/4-102 [9]
(10-2)*(30*11+1) [9]
模範(笑)3*(1000-120)+10-2 [10]

解説

フォームを作ったらさっそくフォームを使って送ってもらうことができてよかった。フォームからの送信だとこちらから返信したものかどうか迷うのが難点だけど(笑)。とりあえず今回はそのまま返信することにして、そのうちここで返信するという形にしてもいいかもしれないとも思う。

各桁がすべて偶数だし数も小さめだから8以下のパターンがあるのではないかと思ったのだけど、9のものがいくつか見つかっただけでそれ以上減らせなかった。なかなか見た目ではわからないもんだ。

まずは素因数分解してみると2^2*331で、331=3*110+1としてやれば「(10-2)*(3*110+1) [9]」が得られる(すがせさんのその他の解答の一番下のものと同じ)。この系統ではおそらくこれ以上は減らない。

各桁を2で割ると2*1324で、13=12+1、24=12*2から「2*(100+102*12) [9]」が得られる(すがせさんのその他の解答の一番上のものと同じ)。この系統でもおそらくこれ以上は減らない。

10000から引いてから素因数分解してみると2^2*919で、919=1020-101を使うと「10000-(10-2)*(1020-101) [9]」が得られる(庄子さんの解答と同じ)。919なんて「いかにも減らせそう」な数が出てきたので期待できるかと思ったが引かずに作ったものと同じことだった(涙)。

このくらいの数なら3000から引いてみるという手もあるだろうと、3000-352から「3*(1000-120)+10-2 [10]」というのを作ってみたが10以下にはできないみたい(模範の解答と同じ)。

すがせさんの解答の「(202-10)*(20-1)-1000 [9]」ってのは3648にして36=12*3、48=12*4で12*304から作ったのかなぁ。304が19で割れるってのは見た目からではあんまり想像できなくて結構驚くけど(笑)。

5付近の数が多いことに注目するとすがせさんのその他の解答の2番目のものが得られるのかな。48とかは100/2-2とするのが常套手段だからそこから考えていくと出てくるのかも。その下のものはおそらくそれを変型して出てきたものかな。こうやって式をいじくりまわして別の解答が見つかると結構うれしいんだけどいじる前と同じ結果だとちょっと悲しかったり。ま、そこがおもしろいんだけど。

残る4つ目のものは、275*4=1100に注目して作ったものかな。「考え方が単純」なんて書いてたけど簡単には気付かないような気も(^^;;

回答者数は少なかったけど解答が多かったので形にはなかったかな。次回はいつ締め切れるかわからないのでしばらくお休み。再開までしばらくお待ちください。

Amatubu_Wiki | Puzzle | RecentChanges | Preferences
This page is read-only | View other revisions
Last edited October 24, 2004 9:54 by Amatubu (diff)
Search:

Copyright (c) 1996-2019 naoki iimura e-mail